今回は移動に毎回使っている原付「TACT A-AF30」のタイヤ交換。
タイヤを外すのに座席まで外さなければならないこの仕様。
さぁ、やっていきましょー
まずタイヤですが、「3.00-10 42J」(FRONT/REAR)
DL-TYREにて1700円/本x2を新品購入
「リアタイヤ」
①シート外し
10mmx4 を外し
エンジンオイルキャップとその下についているカバーのゴムを外し
ツメを外し
上に引っ張ってガポッとはずれます。
②マフラー(チャンバー)外し
このTACT、縦エンジンなのでエキゾーストが前向いてるんです。
エキゾースト付近のカバーのようなものを取り外します
8mm x2(ワッシャ付き)
エンジンとの接続部分を取り外します
10mm x2
上側が短い、下側が長い
熱が入るから変質しちゃってるのかな
マフラーステー部分の取り外し
12mm x2
これでマフラー取れます
これでやっとタイヤにアクセスできます。
③タイヤ取り外し
タイヤ固定ボルト
22mm x2
非常に硬い、インパクトもだめだったので長いスピンナーにつけて友人に乗ってもらいブレーキマックスの状態で蹴っ飛ばしてようやく回りました
タイヤのビート落としは手で、タイヤレバーを使ってタイヤチェンジャーの動きを再現するようにして落とします。つまり隙間を作ってちまちまずらしていく。
タイヤレバーはX字にクロスさせると落ちやすい
ものすごく手強い、硬い
1カ所落ちたら他は踏んでいけば落ちます
取れました
新しいタイヤ装着
黄色い印はバルブに合わせましょう
締結トルクは100N位 車と一緒
逆の手順でパーツを付けていって終了
「フロント」
簡単
①タイヤ取り外し
フロントタイヤはこの3つのパーツで留まってます
17mm 12mm の共締め
タイヤ交換はリアと同様。とても硬い
締結トルクは40N位
タイヤの組み付けってずっと早く終わるものって聞いたけどそんなことなかった、硬すぎ。
あと
間に追いコンが挟まっていたので、夕方開始の翌朝終了という悲惨なことに
0 件のコメント:
コメントを投稿